『世界中で高く評価されるルー・デュモン』
仲田晃司。大学生時代にアルバイト先のフレンチレストランでワインに出会い、「いつか自分の手でワインを作りたい」という夢を抱いた青年は、1995年、頼るつてもなく単身渡仏。フランス語の勉強をしながら各地の醸造家の門を叩いて修行を重ね、2000年7月7日、ブルゴーニュの地にルー・デュモンを設立しました。仲田さんのワイン作りを特徴付けているのは、まさしく日本人職人的と言うべき、周りがあきれるほど細部まで徹底的にこだわる仕事への執念です。仕込むワインのテロワールや個性を研究し尽くした上で、樽の選定眼や熟成方法を駆使してワインを磨き上げます。
【アンリ・ジャイエに認められた日本人醸造家】
2003年5月、在りし日のアンリ・ジャイエ翁より「自分自身のアイデンティティをワインに表現せよ」と 薫陶を受け、「日本人であるということ」「自然と人間に対する真摯な尊敬の念」の象徴として、 「天・地・人」が生まれました。「ワインを通じてアジアの架け橋になれればと願っています」という仲田さん。現在ルー・デュモンのワインは、日本、韓国、台湾、中国、シンガポールといったアジア諸国を中心に販売されています。
2008年8月、ジュヴレ・シャンベルタン村に念願の自社カーヴを取得しました。
Lou Dumont
Marsannay Rouge[2021]
|
平均樹齢40年のV.V
『天・地・人』のラベルで日本でもブレイクしたブルゴーニュの優良メゾン、ルー・デュモンのブルゴーニュ。同メゾンは日本人の仲田晃司氏が立ち上げたネゴシアンとして日本でもすっかり人気が定着しました。
クシェ村の区画「オー・ポテ」「オー・グラン・バンドー」「アン・サンパニー」よりアッサンブラージュ。平均樹齢40年のV.V。収穫量30hl/ha。天然酵母のみで発酵。シャサン社製「グラン・ファン」の新樽50%、同1回使用樽50%で18ヶ月間樽熟成(新樽分はすべて、一次発酵も樽内で行いました)。無清澄、ノンフィルターでビン詰め。
ビオロジック栽培のブドウやその他の区画のブドウをブレンドし飲みやすく仕上げました。酸もしっかりとありバランスがよいワインです。コストパフォーマンスも高く、今後注力していきたい産地です。
仲田氏からのヴィンテージ情報
2021年は難易度が高くやりがいのある年になりました。暖冬でブドウの樹のサイクルが早まったこともあり、4月の霜で多くの芽が失われました。また各地で雹に見舞われ、多雨による病気の被害も見られました。9月の収穫まで天候がかなり変化し最後まで難易度の高い年となりました。ただし、8月中旬から理想的な陽光の下でヴェレゾンの形成が行われたことは救いとなりました。平均50%減と数量は激減しましたが、努力を惜しまない生産者にとっては素晴らしいワインとなりました。
|
Country(生産国) |
フランス
|
Region(地域) |
ブルゴーニュ/コート・ド・ニュイ/マルサネ
|
Cepage(品種) |
ピノ・ノワール
|
Classification(格付) |
AOCマルサネ
|
Volume(容量) |
750ml
|
|
|
実店舗と在庫を共有している為ご注文を頂いても商品をご用意出来ない場合がございます。 |