『角田山の麓から始まったブドウ作り』
カーブドッチワイナリーは新潟市の中心から海沿いに西へ20kmほど行った角田山の麓にあります。水はけが非常に良い代わりに栄養分は乏しい砂地の畑に最初にブドウを植えたのが1992年。以来、毎年堆肥を入れたり草生栽培をしたりと土作りを続けながら、少しずつ増えた畑は8haになりました。新潟には珍しく冬の角田浜は積雪も殆どなく、高い湿度はブドウの樹や芽を守ります。梅雨が明けた夏場は熱集積が高く、降雨が非常に少ない年が多いのも特徴です。また古くから果物の産地として知られる新潟市南区にも約5haの契約圃場があり、角田浜とはまた違ったブドウが毎年収穫されています。
【適性品種を求める探求の旅】
カーブドッチのような新興ワイナリーにとって最も重要な事は「土地にあったブドウ品種」を見つけることです。創業から植えてきた品種はゆうに40種類以上、現在でも21種類のブドウが植わっています。現在最も期待しているのはスペイン原産の「アルバリーニョ」という白ワインの品種。出来上がったワインの味はもちろんのこと、栽培が容易で耐病性も高く、正にこの土地の適性品種だと期待がされています。砂と風に育まれたブドウは華やかな香りと繊細な味わいが特徴。醸造ではその特性を活かしつつ、品種の個性とその年を反映した味わいになるよう造られています。
Cave D'occi
ぺんぎん[2021]
|
『どうぶつシリーズのぺんぎん(ケルナー)』
北海道産ブドウならではの酸がキレイに喉の奥へ抜けること、そして体に染み入るような優しい味わいを目指して造られました。北海道余市の契約農園産ブドウを使用しています。これまで経験がないほど良いヴィンテージだったと農家さんが話すほどピカピカに輝く素晴らしいブドウでした。ブドウの良さを消さぬよう極低温でクラッシュし、2日間スキンコンタクトして造りました。発酵中の管理は極酸化的に。皮などから抽出されたタンニンを柔らかくすると同時に還元香の生成を抑えています。その後はステンレス製の小樽にて酸素接触を絶って熟成を行いました。
トップに来るのは華やかな柑橘系の香りと、綿菓子のようなニュアンス。口に含むとかすかな苦味とともにボリューム感ある液体が流れ込んできます。豊かな酸が数多い要素をまとめ、最後に喉の奥へキレイに抜けていきます。とても美味しいワインです。華やかで甘やかなぺんぎんをお楽しみください。
|
Country(生産国) |
日本
|
Region(地域) |
新潟県
|
Cepage(品種) |
ケルナー(北海道産)
|
Volume(容量) |
750ml
|
|
|
実店舗と在庫を共有している為ご注文を頂いても商品をご用意出来ない場合がございます。 |